先週の雨により急遽、今週の取材となりました、ストリートバイカーズさん。遠路はるばるお越しいただきまして誠にありがとうございます。

ストリートバイカーズ 芝原様
雑誌ってもっと簡単に作られている物だと思いました、その思い込みが恥ずかしいくらいです。静岡の海沿いの名も無いバイク屋まで来てくれて
取材を半日!半日かけて行うということが、すごいと思いましたし、一人ひとりのカモメのお客様にインタビューをし、取材をする。

遠路はるばる本当に皆様ありがとうございました
関係ない話まで付き合ってくれる副編集長 芝原氏。こんなに手間と暇と情熱を持って雑誌が出来ているんだなと、心底感心させられたとともに
世のなか、結構しっかり作られているんだって。車やバイクは人の命を乗せているから妥協は許されない!食品関係も確かにその点では
似ているのかも、医食同源みたいな。マスコミや出版会社って??どうなのかな?って。ストリートバイカーズさん、本当に丹精こめて
この雑誌を作っているんだなと、実感しました。記事を見て、よくわかります。手間ひまかかって作られています。バイクユーザーの視点
を大切にし、興味を沸かせ、バイクを次に操る時の宿題みたいな、楽しみ見たいなものを提供している。お世辞ではありません!ほんと
かなり感動しております。専門誌みたいな高尚な雑誌もありますが、初めてバイクに乗った時の感動を継続させる、興味を継続させる

ご結婚おめでとうなもっちさん!
記事が面白い。是非皆様ご一読を!!!昔のストリートバイカーズとは一味違った内容にびっくりさせられます!!
また、前回ご参加いただけなかった今回ご参加のお客様、ストリートバイカーズ副編集長 芝原様、お疲れ様でしたと同時に
ありがとうございました!!

清水の極上XS-1 A澤さん!!ありがとうございました。
次号は5月24日?の発売 ストリートバイカーズ 書店コンビニにて ご一読でもしてみてくださいませ。よかったら
買ってみてくださいね!!!